[amazon_link asins=’B016B9JQ0S’ template=’ProductAd’ store=’tokyofactoryk-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a61df674-ca73-11e6-a175-e37475b2e297′]
音楽を扱った映画にも関わらず、音楽の美しさがあまり伝わってこない。
鬼教官vs生徒の図式でイライラしたりスッキリしたり、という見せ方にしようとしているのはわかるがイマイチ足りない。
映画のスピード感で、ある程度見られる出来にはなっていた。
ただ、最後のシーンが圧巻、と広告にあったがこれが良くない。
演奏の裏に見えるものが薄く、体育会的なドラムを叩いているだけ。
比べるのはどうかと思うが、この映画のラストシーンに無いものがフラガールのラストシーンにはある。
投稿者プロフィール

最新の投稿
音楽2019.06.11Summer Mood
散文2018.11.02あの頃、僕らが夢中になったのはこんなレコードだった。
散文2017.06.14映画『20センチュリー・ウーマン』を観る。
散文2017.06.06映画『溺れるナイフ』を観る。